小4のYが日本の小学校に通い始めて早2週。問題点が浮かび上がりました。
1)忘れ物が多いです。
給食袋と白衣、宿題の日記を書いたノートをいっきに忘れたのに、本人ケロッとして帰ってきます。
アメリカでのBest Friend Yちゃんの楽天さがうつったのでしょうか?
2)最初は100点を2回続けてもらってきました。
Yって“意外と”出来る子なんだねとほめました。
でも、それ以降、続きませんでした。
80、70、そして算数で65点。やばいです。
公文に入れた方がいいが、苦悶中。
3)昨日は雨がざんざんふって、ランドセルもくつも靴下もびしょぬれで帰ってきました。
雨の日の傘の差し方も、歩き方もなってないです。
カリフォルニアは雨が降らなかったから、仕方ないことですね。
明け方は雷がすごくて、Yも目を覚まし、電気がこわれた?ってきいていました。
雷の光を知らなかったのでしょうか。帰ってきたら、真相を聞いておかなくては。
Mの問題点。
1)漢字が書けない。
“家族”と書く所が、“家旅”になっていました~~~
それも間違えたってわかっていて、書き直さなかったらしいです。
中2間もなく中3の受験生ですが、大丈夫でしょうか。