久しぶりのアップです。ブログのアップ用のパソコンが立ち上がらなくなってきました。
今日も、5回ほどバッテリーを外して、やり直しました。
コンピュータも5年物になると、ご老体ですね。
さて、「売上票」は何と読むでしょうか?
小学5年生のYは最近、漢字ドリル、計算ドリルもせっせとやっていて、5年生らしくなってきました.
しかし!
「ばいじょうぐり」と読むなんて・・・
ばいじょう、までは頑張りました。
しかし、”くり”ですか~。
栗.
そして、お父さんと私があぜんとしてしまった先日のエピソード。
廊下に展示する作品入れを買う時の事。
がく、がくぶち、いろんな言葉を覚えてきたのでしょうね。
毎日の本読みカードに書いて、先生に伝えたいということでした。
「あのさー、がけっぷちの話をしてよ。」
と私にうったえてきました。
私と一緒に聞いていたお父さんもが
「?????」
しばらくの間、若い頃の苦労話を聞きたいのかと、私の頭の中でいろいろな経験が駆け巡っていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿