サンクスギビング前、我が家はショッピングを楽しみました。
まずはSouth Coast Plaza
Yu のアバクロジャケットと母のバッグ。
母のバッグはもちろんMacy's のクーポンを持っていきました。
そして、Spectrum
サンクスギビングの後の金曜日はBlack Fridayと呼ばれ、どの店もたたき売りをするんですが、その前からもチラチラSaleの字を見かけます。ちょうどそんな日だったのか(ちょっとは期待していきましたが)、Levis やUrban Outfitters でSale品がさらに50%OFFになっていました。
そういうところが大好きな母。
普段は服の買い物はOutlet か Marshall's かT. J. Maxなのに、スペクトラムで4着も買ってきてしまいました。
日本に戻ったら、こんなきままな買い物、出来ないだろうな~
2010年11月14日日曜日
2010年11月10日水曜日
ああ、Ma の勘違いNo.3
昨日の夜は茶碗蒸しでした。
それを見て、Ma が、
「あ、わんむし!」
「じゃなくて、おわんむし・・・」
「おちゃわん・・・?」
そして母がとどめ、
「それを言うなら、茶碗蒸しだよ。」
そりゃ、私が久しぶりに茶碗蒸しを作ったのは悪かったけどさ。
これでいいのか、中学1年生!
それを見て、Ma が、
「あ、わんむし!」
「じゃなくて、おわんむし・・・」
「おちゃわん・・・?」
そして母がとどめ、
「それを言うなら、茶碗蒸しだよ。」
そりゃ、私が久しぶりに茶碗蒸しを作ったのは悪かったけどさ。
これでいいのか、中学1年生!
Day light saving 終了
カリフォルニアは、(西海岸は?)夏時間が終わって、普通の時間に戻りました。
具体的には、11月7日(日曜日)の夜中2時に時計を1時間もとに戻します。
1年に早めたり、戻したりという時計を動かす作業を2回するのですが、未だに訳が分からなくなります。
携帯やデジタル時計は勝手に直るので、問題ないのですが、普通の時計は、1時間戻す所を1時間進めてしまったりします。
早起きしたいから目覚まし時計はそのままにして置いたけど、結局、時計を見ても今何時なのか分からなくなります。
そして、時計とは思っていない電気機器。
炊飯器はタイマー予約なので、必ず直さないと痛い目にあいます。(経験済み)
夏時間が終わって2日たちましたが、まだ直っていない物もありました。
子供のおもちゃの時計、朝も早くから、ピコピコ呼んでいます。
体内時計は徐々に新しい時間に慣れていくようです。
夜、普通に寝ても、次の日、いつもの時間通りに起きます。
私の場合は6時15分だったので、5時15分に目が覚めました。
そして、夏時間終了二日目は5時半ぐらい。
そして、三日目からはまた6時ちょっと前から目覚まし時計がなっているんだけど、後五分、後五分・・・って何回か繰り返し、結局、6時15分ぐらいになってしまいました。
子供たちもしかり。
1日目は起こす前に、起きてきました。
2日目も朝ご飯が終わる時間がいつもより15分以上早い。
なんとこの2日間は、朝、ピアノの練習までしました。
しかし、今日は1階から大声で「朝だよ~」って呼びましたね。
体内時計が直り、1時間差のお得感も今日で終わってしまったようです。
具体的には、11月7日(日曜日)の夜中2時に時計を1時間もとに戻します。
1年に早めたり、戻したりという時計を動かす作業を2回するのですが、未だに訳が分からなくなります。
携帯やデジタル時計は勝手に直るので、問題ないのですが、普通の時計は、1時間戻す所を1時間進めてしまったりします。
早起きしたいから目覚まし時計はそのままにして置いたけど、結局、時計を見ても今何時なのか分からなくなります。
そして、時計とは思っていない電気機器。
炊飯器はタイマー予約なので、必ず直さないと痛い目にあいます。(経験済み)
夏時間が終わって2日たちましたが、まだ直っていない物もありました。
子供のおもちゃの時計、朝も早くから、ピコピコ呼んでいます。
体内時計は徐々に新しい時間に慣れていくようです。
夜、普通に寝ても、次の日、いつもの時間通りに起きます。
私の場合は6時15分だったので、5時15分に目が覚めました。
そして、夏時間終了二日目は5時半ぐらい。
そして、三日目からはまた6時ちょっと前から目覚まし時計がなっているんだけど、後五分、後五分・・・って何回か繰り返し、結局、6時15分ぐらいになってしまいました。
子供たちもしかり。
1日目は起こす前に、起きてきました。
2日目も朝ご飯が終わる時間がいつもより15分以上早い。
なんとこの2日間は、朝、ピアノの練習までしました。
しかし、今日は1階から大声で「朝だよ~」って呼びましたね。
体内時計が直り、1時間差のお得感も今日で終わってしまったようです。
2010年11月9日火曜日
Dino Dash
2010年11月7日 時計が夏時間から普通の時間の戻った日。Yu は5キロ走りました!!
これまでも走りたい。走ることを仕事にしたいって言っていたYu です。(そんな~。オリンピック選手でも、仕事にはならないよ~)
でも、家族の中では一緒に走ってくれる人がいなくて、走れませんでした。
そして、去年アトランタから引っ越してきたKちゃん。
学年は上ですが、なんとなく、Yu と似てるんです。
体を動かすことが好きで、丸顔で、良く焼けていて・・・
JBAの運動会でも二人三脚をして、息がぴったりでした。
やっと、一緒に走ってくれる人に出会い、走ることができました!!
5Kを25分ぐらいだったのでしょうか。
けっこういい感じで走っていました。
私たち母親チームは2Kウォーク・・・
ぺちゃくちゃ話しながらの2Kはあっという間でしたよ。
今日は秋晴れのとっても気持ちのいい日。
いい汗をかきました。
これまでも走りたい。走ることを仕事にしたいって言っていたYu です。(そんな~。オリンピック選手でも、仕事にはならないよ~)
でも、家族の中では一緒に走ってくれる人がいなくて、走れませんでした。
そして、去年アトランタから引っ越してきたKちゃん。
学年は上ですが、なんとなく、Yu と似てるんです。
体を動かすことが好きで、丸顔で、良く焼けていて・・・
JBAの運動会でも二人三脚をして、息がぴったりでした。
やっと、一緒に走ってくれる人に出会い、走ることができました!!
5Kを25分ぐらいだったのでしょうか。
けっこういい感じで走っていました。
私たち母親チームは2Kウォーク・・・
ぺちゃくちゃ話しながらの2Kはあっという間でしたよ。
今日は秋晴れのとっても気持ちのいい日。
いい汗をかきました。
2010年11月2日火曜日
Haloween ~アリスとクイーン、デビルガールたち
ハロウィーンの前々日、Ma とYuは体の調子を崩したのですが、ハロウィーンの日は絶好調でした。
お友達が泊まりに来ていたこともあって、朝からテンションあがりっぱなしのYu。
宿題を少しでも済ませておかないとと焦っているMa。
お昼を食べてから、South Coast Plaza に Trick or treating しに行きました。
普段は入らないようなブランドのお店。次から次へと入って行きました。
もらえるお菓子は普通の家庭と同じものでしたが・・・
でも、やはりさすがGODIVA と See's Candy はおいしいお菓子がもらえましたよ。
お菓子屋さんで、違うメーカーのお菓子を渡すわけにはいかないしね。
そして、夜からはSpring Brook の小学校の近くのハロウィーンで有名な通りに行きました。
普通はドアのベルを鳴らして家の人にもらうのですが、その通りはガレージ前にテーブルを出したり、ポーチにいろんなデコレーションや怖い人がひそんでいたりするんです。
みんな外に出ているので、ドアベルを鳴らす必要なし。ラインに並んでお菓子をもらいます。
手術着をきて、包丁を持っている人が死体を手術をしていたのが、私の中のベストメーキャップ賞でしたね。
そこのお宅はお菓子を分ける人も手術着。マスクには血が付いていたり、腕を片方つっていたり、目の周りに怪我していたりと、みなさん結構お年のようでしたが、なりきっていましたよ。
Ma はAliceでお友達のクイーンとおそろいにし、 Yu はbat girlで、お友達とは相談していなかったのに、赤いデビルと黒いこうもりで似合っていました。
日曜日だったということもあり、とっても楽しい一日でした。
来年は、仮装して驚かす方がおもしろいかも。
お友達が泊まりに来ていたこともあって、朝からテンションあがりっぱなしのYu。
宿題を少しでも済ませておかないとと焦っているMa。
お昼を食べてから、South Coast Plaza に Trick or treating しに行きました。
普段は入らないようなブランドのお店。次から次へと入って行きました。
もらえるお菓子は普通の家庭と同じものでしたが・・・
でも、やはりさすがGODIVA と See's Candy はおいしいお菓子がもらえましたよ。
お菓子屋さんで、違うメーカーのお菓子を渡すわけにはいかないしね。
そして、夜からはSpring Brook の小学校の近くのハロウィーンで有名な通りに行きました。
普通はドアのベルを鳴らして家の人にもらうのですが、その通りはガレージ前にテーブルを出したり、ポーチにいろんなデコレーションや怖い人がひそんでいたりするんです。
みんな外に出ているので、ドアベルを鳴らす必要なし。ラインに並んでお菓子をもらいます。
手術着をきて、包丁を持っている人が死体を手術をしていたのが、私の中のベストメーキャップ賞でしたね。
そこのお宅はお菓子を分ける人も手術着。マスクには血が付いていたり、腕を片方つっていたり、目の周りに怪我していたりと、みなさん結構お年のようでしたが、なりきっていましたよ。
Ma はAliceでお友達のクイーンとおそろいにし、 Yu はbat girlで、お友達とは相談していなかったのに、赤いデビルと黒いこうもりで似合っていました。
日曜日だったということもあり、とっても楽しい一日でした。
来年は、仮装して驚かす方がおもしろいかも。
2010年11月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)