Xday 9月28日(土)
大好きだった”あまちゃん”が終わってしまいました。
こんなに楽しんだ朝ドラ、いや、連ドラ、韓国ドラマ、大河などすべてひっくるめて、毎日家族中で楽しんだドラマは今まであったでしょうか?見終わった後に、語り合ったドラマはあったでしょうか。
家族全員があまロス症候群です。
特に、ダンナと私は重症。
月曜の朝には、「潮騒のメモリー」があたまの中をぐるぐるとまわっています。
今朝も、Mが「山田君と魔女のドラマでは、もう冬服だったよ。」というのに、
「なんで、あまちゃんの話じゃないの~」と淋しがる私。
「いやいや、頭の中、あきちゃんのテーマが流れてるし。」の言葉に、
「私も、私も~。」とうれしがる私。
ダンナもあまちゃんが終わって始めての月曜朝。
新聞読んで、半年前の様にテレビのリモコンをにぎっているのに、
「なんか、何していいか分からないね。」の一言。
だって、朝30分はあまちゃんを見てたのですから。
Yは家族の中では、割とあっさりしているかな。
私は、朝、あまちゃんの放送にあわせて、バタバタと洗濯、掃除をしていたのに、
時間を気にする必要がなくなったから
洗濯機4回、まわして、一人分のふとんをほして、掃除機を念入りにかけて、
そこまでしても8時半。
あ、あさいちのいのっちと有働さん、朝ドラのうけをしたのかな~と気になりながらも、
あ~、もうあまちゃんは見れないんだ~とため息をつく。
あまロス症候群から脱出するためには、語るといいとどこかで、読みました。
語ります。
この半年間、繰り返し言ってた家族の中での流行語、お気に入りポイント。
【患者1】 BS7:30あまと本あまのダンナ。
もっぱら、歌好き。潮騒のメモリーも暦の上ではディセンバーも、地元に帰ろうも、そして鈴鹿さんのオンチな歌声、タクシーの中で聞いた音も、すぐに真似して一日中口ずさんでいます。
お気に入りは、
じぇちゅめちゅきぐちゅ
【患者2】 本あま、昼あまの私。
「島田さん、しっこしましたよ。」
うけましたね~。
やよいさんに、んだ、んだ、んだ がマリオのBGMだとつっこんだ吉田くんとか、
「ストップって言ってけろ」
と言ったあんべちゃんに、なかなかストップといえないきゃんちゃんとか、
えがったぁ。
あさいちのあまちゃんうけも大好きでした。
自分の顔が半目なのが気に入らないと、目を一生懸命開けているいのっちも笑えるし。
美保純に肩入れする有働さんも笑える。
有働さん、最後の方はコメントが少なめだったけど、きっとうるうるしちゃって、言葉にならなかったんだと思います。
最後の方でいのっちがかなりマニアックな発言をするのも、
てーしたもんだと思います。
【患者3】 録あまの長女M。
録あまのくせに、ゆいちゃんがめんどくさいゆいちゃんに戻る日は、2回見ています。
あんべちゃんが、スタイルがいいのもいち早く発見。
東京からかえったあんべちゃん、かっけ~。
吹奏楽部だったので、
「あまちゃん、吹きた~い。」と連発。
甲子園でのあまちゃんのオープニング曲もいち早く聞き分け、
他放送局で使われる挿入歌も、
聞こえるとバッとテレビの方を向きます。
琥珀のブルースもお気に入り。
【軽度な 患者4】 BS7:30あま5分と録あまの次女Y。
「はて~しなぐ(振りつき)、がいいと思います。」
が、お気に入り。いまだに、やっています。
「暑くて、ねむれなぁい、エアコンかけて。」
と、言います。エアコンをかける母。
まだ眠れなさそうなので、
「何したら、ねむれるの?」と聞きます。
「べんさん、数えるぅ。」
と言いながら眠りに落ちます。
【患者5】 海外に住んでいる友人。
時差とTV Japanの都合上、夜寝る前のあまちゃんだそうです。ご主人も最初はバカにしていましたが、今では「寝床に~いこう~」と歌いながらベッドに入るそうです。
日本時間では午前11時台。
本あまをみた私がLINEで
”きょうの、あきちゃんよかったよ~”
とか
”なけた~”
とか報告。
”フライング~”というコメントとこわ~い顔のスタンプが返ってきます。
なので、内容は絶対に言えません。
ちなみに録あまのMには、
”うつろいやすい音程”
とか
”合同結婚式”
とかコメントしちゃうんですけど。
そして、11時すぎてから見終わった後、再LINE
”みてーって言ったときのゆいちゃんの顔がよかったよね~”
”あと3回、表情も見逃さないようにしようね”
などと語り合います。
はぁ~、なんだか、いっそうあまちゃんが恋しくなってしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿