年を取りました。(実感・・・)
ご存じの通り、アメリカと日本とでは車の走行車線が違います。
もともと車の運転が苦手な私は、今回の日本一時帰国の間、絶対に運転しませんでした。
主人でさえも、日本ではしょっちゅうウィンカーの代わりにワイパーが動いていました。
対向車が目の前に来て、ドキッとすることも、バイパスに乗ろうとして進入禁止のサインで「あれっ」って思ったことも数回ありました。
助手席に回るつもりで、運転席に行くこともありました。
そんな具合なので、2週間の日本では絶対に運転しないってちかいました。
でも、こちらに帰ってきて4日目。
3日目に子供たちをテニスに連れていくときは楽勝、楽勝、日本で運転するよりずっと楽勝と思っていたのに、ワイパーも動かなかったのに、とうとう4日目。
歯医者の後、真っ暗になってから、普通に日本の感覚で左折してしまいました・・・
対向車は赤で全く向かってきていない状況。
車線も車の通りの少ない道なのに、右折車レーンを合わせて5レーン。
道は随分暗かったのです。
何?何?車線の真ん中の、日本で言うと右折車レーン、その車が私の目の前を横切ってる?
頭の上を???が飛んでいました。
日本で言うと右折車レーンは本当は左折車レーン、私の右側に黄色い線をはさんで同じ方向を向いて走っていたのです。
ほんの一瞬だったと思いますが、大慌て。後続車がいないことを確認して黄色い線をまたいで左折車レーンへ。
ふ~~っ。危ない所だった。
対向車がいなくて本当によかった。(いたらもっと早く気が付いていたかもしれないけど)
そこから家まではほんの5分。
家に着くまでの間、助手席に座っていたMに大声で興奮してまくしたてていました。
アメリカに来てからもしばらく運転せず、運転し始めてからも慎重だったんだけどね。
今まで一度も逆走したことがなかったんだけどね。
年を取るっていう事、慣れっていう事、あなどってはいけませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿