2011年1月5日水曜日

アンラッキーガール炸裂

日本へは、出発前から想像はついていたけど、大変でした。
2週間という短い期間と冬の寒さ。何もないわけはないですよね。

まいりました。


まず、Mが風邪をひき、熱が出ました。それも、居間で親戚が集まり、さぁ一緒に食事にでかけようってときに、バタンとものすごい音を立てて倒れたんです。
みんなびっくり。
外食をやめ、配達をお願いしましたが、あんなふうに倒れるって普通じゃないからどきどきしますよね。


3,4日後、Mがよくなったら今度はYが熱を出しました。


ノロウィルスとかインフルエンザじゃなくてただの疲れから来る熱だけだったので、まだましだったのですが、めいっぱい予定が詰まっているのに、次から次へとキャンセル。


主人も一緒だったので、私と健康な子が私の実家に行ったり、友達と会ったりして、主人と病気の子は主人の家で休んでいました。


その上、Mがまたやってくれちゃったんです。


矯正をしているのですが、そのリテイナー(マウスピースみたいの)を友達と出かけたパン屋さんに忘れてきちゃったんです。
夕方やっと気が付き報告を受け、探しに行きましたよ~。
作り直しはン百ドル。しかもその時点から10日ほど付けていないと、ワイヤーだけで痛いっていうんです。


さむ~い、さむ~い店舗の裏の搬入口で、その週に買ったばかりのユニクロのジャケットを汚しながら、ゴミ箱あさり。幸いこの2つのゴミ袋のどっちかだろうって店長さんが用意してくれたので、30分ほどで見つかりました!!!!

ほんとに大変な経験でした・・・

ここで、タイトルのアンラッキーガールは誰か分かったでしょうか?


そして、ロスに戻ってからも寒かったんです。

主人がジャケットは邪魔だからって空港でスーツケースに入れちゃってから、こっちについても出してくれなかったんです。
寒くて雨の降っている中簡単なセーター一枚でよく風邪をひかなかったな~、私。

車に乗り込み、さぁ、トーランスでおいしい物を食べて帰るかって意気込んでいたら、
お正月休みで、レストランも休み・・・
スーパーに寄れるほど元気じゃないし、寒いし。
結局戻った初日はラーメンとおかずラー油でした・・・
日本で栄養を取りすぎていたから、ばちがあったったのかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿