武井咲ちゃんの周りのベテランさんたち。
ダイニングにグラタンを持ってきた人たちにみせる演技のシーン。笑えました。
おじいさまの死体姿。(寺田農さん)
本当に死んでいる人にしか見えない時もありました。
(ごめんなさい、これは生きてる人だよ~ってとこもあったので・・・)
来週からも重要な脇役がでてきます。武井咲ちゃんが追いつめられ、かわしていく姿必見です。
「白鳥はよごれていくことはできても、カラスはきれいな白鳥にはなれない。」
う~ん、意味深ですね~。
キララさんの言葉です。
二人が入れ替わったの知ってるんじゃないですか?
「しあわせってなに?私は今まで一度もそんなもんに出会ったことも食べたこともないよ。」
これはさつきのセリフ。
ちょっと昭和がかったセリフで思わず吹いてしまいました。
なかなか面白いドラマなんですが、視聴率はいまいちですね。
皆さん見てみませんか?
無料動画はコチラ↓
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gogoucc&prgid=45511421
そして、本題の『カエルの王女さま』
有線放送を使いましたね。神奈川県秦野市らしいのですが、高台で聞くとは・・・
どこを歩いてるんだ天海祐希さん。どう考えても町から出たい人が行く方向じゃないでしょう。
駅へ行きましょうよ~。方向音痴でしたか。
学級委員長の選曲は、「何度でも」でした。迷子になった天海祐希さんに聞かせたい曲として取り上げられましたが・・・
この曲は、反則でしょう。
今この曲を聞けば80%以上の人がその歌のメッセージを感じ、涙すると思いませんか?
やはり東日本大震災で被災された人のことが真っ先に頭に浮かびましたね。
未だに家族や親しい人を呼ぶ声が聞こえてきます。
そして、辛いことがあっても前を向いて頑張っている人たち。
結局、この曲は窮地の天海祐希さんも救ってくれました。
相変わらず カート君、かわいいです。
またこの話題ですが、飽きませんね~。
先週、娘のMが Wink Up という雑誌を買いました。
そこに載っていたんです。千葉君が!
やっとカートの本名を覚えました。来週からは千葉君で登場予定。(それまでに忘れなかったら)
『カエルの王女さま』のドラマの話題もありました。普通のドラマと違って歌とダンスの練習をしなくてはいけないから、出演者同士仲が良くなるって書いてありました。
一人男の子で、かわいがられているんでしょうね。
ジャニーズ満載の雑誌に載っていても違和感ありませんでしたよ。

ジャニーズと言えば、最近売り出し中のSexy Zone
メンバーの一人がMと同じ中学なんです。
それも同級生。
今日は授業参観ですが、いるかな~~~???
こちらは『カエルの王女さま』 #6 無料動画です。↓
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=whasn&prgid=45511394
0 件のコメント:
コメントを投稿