週に2回、英語の勉強のためにアダルト・スクールに通っています。
ELDのクラスが10クラス以上あり、英語圏外から来た人が気軽に英語を習えるようになっています。
それも、2年前まではFree 、時間は3時間だったのが、カリフォルニアの財政難で予算がカットされ、10週間で$130払っています。そして時間は2時間に短縮されました。
決まったテキストがあるわけではないので、先生によってずいぶん授業が違います。
同じintermediate conversation でも、差があります。
前のセッションの先生は、80%ぐらい理解できていたつもりですが、今回のクラスは50%ぐらいかな~・・・とちょっと弱気になっています。
気を抜くと、これから何をすればいいかが分からなくなってしまいます。話もガンガン脱線するので、ついて行くのがやっとです。
内容はteenagerのいるお母さん向けで、彼女自身4人の子供のお母さんで、子育てに熱心な方なんです。
そして、使っている本がなんと彼女の作った本!
今まで出会った子や親のメッセージを分類して載せてあります。
両親が好きだと思うのはどんな時?
嫌いだと思うのはどんな時?
ココに住んでいる、アメリカ人の子の生の声なので、これからteenageに突入していく我が子にも当てはまり、参考になりますね。
時には集団セラピー??って思わせる場面も多々あり、ちょっと引いてしまうことも・・・
はい、分かりました。子供はほめること、ストレスを与えすぎないこと、一緒に楽しむことが大切ね。ってそれだけなんだけどね。
子供のいない人や男性はどう思っているんでしょうね。
ま、多数が家庭の主婦。子育て真っ最中か、子育てが一段落した方。
私も含めて多数の人の興味のある話題じゃないでしょうか。
メキシコ湾のオイル流出の話をされても、オバマ大統領の話をされても、ふくらませようがないですから。
やはり、韓国人が多いですね。この地区は。私たちのグループも日本人2人韓国人2人ですが、韓国人はよくしゃべる。
英語が上手下手って問題じゃない。
国民性が全然違いますね。
ヘタクソな英語でスミマセン。