写真はYu が紫キャベツでそめた酢と油を混ぜた後、重曹を入れた所です。
補習校の自由研究は自由参加なんだけど、今まであまりにもふれていない分野だったので、やりました!!
(やっぱり理科、社会は補習校でも現地校でもきらいだって)
お父さんが担当で、紫キャベツを買いに行く所から始まり、2時間ほどで実験終了。
写真をはって、ちょこっとコメントを書いたり、表紙を作ったりに費やすこ二日。(いやいややっているので普通の子がやればこれまた2時間ほどで終わるはず)
あまりにも安易な自由研究で、これでいいのか!と思えるんだけどね。
補習校が始まるまで、あと4日。
これから、漢字と算数のテスト準備だ~
Ma の方はまだまだ暗いトンネル内で、あさひの二学期初日が迎えられるか心配。
昨日やっていた漢字は、誤字だらけ。
数学の問題集があと数ページ。
2日前には社会の課題がなくなったと大騒ぎして、泣いて、部屋から見つかったし・・・
てんやわんやの最終週です。
そういえば、紫キャベツ、まだ残ってるんだけど、だれが食べるの?
0 件のコメント:
コメントを投稿