2012年4月17日火曜日

うちの庭

今日は暖かくて、4年ぶりに庭の草取りやらなんやらをしました。
おばあちゃんが住んでいたから、簡単な草取りぐらいはしてくれてたけど、花とかいちごとかあちこち広がっていました。
もちろん一番勢力を広げていたのは「くさい雑草」、たんぽぽなどの雑草です。

ジャスミンも伸び放題で地面をはっていたので、窓にかかって日陰になるように工夫してみました。
ゴーヤを毎年作っていたんだけど、去年から節電でみんな買うので苗が高いとのこと。
種を買ってみました。

草を取るときのしゃがんだ姿勢が4年前はなんともなかったんだけど、今日はきつかったです。
背中がぎしぎし、膝ががくがくいいました・・・
猫の額ほどの庭ですが、体と相談して半分にしておきました。
年を取ったのか、体がなまったのか・・・
1週間ほど前、わらびを取りにおばあちゃんの実家の山にいったんだけど、そこでも膝ががくがくでした。

アメリカでガーデナーのいる生活。
スプリンクラーが水を撒いてくれる。
私の体にアメリカ人の体型のできあがっていた訳です。

ガレージは日本にこそ必要ですよね。
雨の降らない南カリフォルニアには、防犯用と物置きのためにガレージが必要ですが、
雨の多い日本にこそ、ガレージ必須です。
庭に車を置いていますが、傘をさす前にびしょぬれになっています。
庭に車を置けず少し離れた所に駐車場を借りる都会の事を思えばまだ良いのでしょうが。

あっという間に桜が終わってしまい、気持ちのいい季節になりました。もうすぐ、蒸し暑くなるのでしょうか。こういう季節の移り変わりも毎年のことだとうっとおしく感じるでしょうが、4年ぶりでアメリカになかったから、すごくいいって感じます。

0 件のコメント:

コメントを投稿